以下は,デジカメ画像です。画像をクリックすると大画面になります。
写真提供:高野先生(北里大学)


次世代トラクタ技術研究会(第1部)

於:秋田県立大学短期大学部


小林先生、嶋田先生のご協力のもと、とことん電子回路制御部品の解析を行いました。
細工見立て後はビスが2本あまったものの、無事エンジンを始動することができました。\(^o^)/

4輪駆動トラクタ(F社8260型,115PS,1997年製)
P1010036.jpg (199978 バイト) P1010032.jpg (187228 バイト) P1010035.jpg (193774 バイト) P1010044.jpg (189253 バイト)
P1010024.jpg (187996 バイト) P1010025.jpg (179674 バイト) P1010031.jpg (186984 バイト) P1010030.jpg (193194 バイト)
P1010045.jpg (197789 バイト) P1010046.jpg (190803 バイト) P1010043.jpg (207561 バイト) P1010060.jpg (216681 バイト)

クローラ型トラクタ(Y社CT-95型)
P1010020.jpg (183695 バイト) P1010021.jpg (182591 バイト) P1010022.jpg (216621 バイト) P1010040.jpg (203110 バイト)
P1010041.jpg (216946 バイト) P1010042.jpg (217570 バイト)    


前のページへ     次のページへ